TEL / 0749-62-1250

開館時間 / 9時から17時まで(入館は16時30分まで)

  
お知らせNEWS

国友一貫斎のWEBサイトを公開しました。

国友一貫斎公式サイト

現在、滋賀県長浜市(市民協働部 歴史遺産課)では、国友藤兵衛家(一貫斎家)の資料調査を、文化庁「地域活性化のための特色ある文化財調査・活用事業」補助金の交付を受け、令和元年度からの2ヶ年計画で行なっています。

この度、本事業の中で、国友一貫斎のWEBサイトを作成しました。是非、国友一貫斎研究にご活用ください。

国友一貫斎について

国友一貫斎は国友鉄砲鍛冶の家に生まれた、江戸時代後期の科学・技術者です。

国友一貫斎の発明考案品

国友一貫斎(1778~1840)は、近江国の国友村の鉄砲鍛冶・年寄脇の家に生まれました。彼は、有能な鉄砲鍛冶として活躍しましたが、さまざまな機器を考案した科学・技術者としても知られます。

一貫斎が製作した機器としては、現存するものだけでも、気砲(空気銃)・神鏡(魔鏡)・懐中筆(筆ぺン)・玉燈(照明具)などと多彩です。また、図面のみ残したものとしては、鋼製弩弓・飛行機などがあり、その他にもねずみ短檠(照明具)・水揚げポンプまで考案した形跡があります。

国友一貫斎の天体観測

国友一貫斎の多くの業績の中、日本で初めて反射望遠鏡(鏡を使用した望遠鏡)の製作に成功したことは、特筆すべき事項です。一貫斎は、自ら作った望遠鏡で、日本で初めて太陽黒点を連続観測しました。それまでの日本には、黒点を観察した人はいましたが、黒点が移動することを記録したのは、一貫斎が初めてです。

この他、月面や、金星・火星・土星といった惑星を観測した図面が現存していますが、記された内容の精緻さと正確さは驚嘆に値します。

本WEBサイト内のコンテンツ紹介

① 国友一貫斎の生涯と技術
一貫斎の生涯と業績を紹介しています。

② 国友一貫斎年表
一貫斎の生涯を年表でまとめてあります。

③ 国友藤兵衛(一貫斎)家資料目録
国友藤兵衛(一貫斎)家の資料調査で作成している資料目録を、オープンデータ(エクセルシート)で公開しています。

④ 主な資料の紹介
国友藤兵衛(一貫斎)家の資料から主な資料の紹介を行なっています。

⑤ お知らせ
一貫斎に関する種々のお知らせ・報告を掲載しています。

⑥ 写真資料申請フォーム
一貫斎に関する種々のお知らせ・報告を掲載しています。

⑦ 国友藤兵衛(一貫斎)家資料調査・活用事業について
事業の概要や成果を紹介しています。