TEL / 0749-62-1250
開館時間 / 9時から17時まで(入館は16時30分まで)
くにとも いっかんさい国友 一貫斎(1778~1840年)
国友一貫斎は安永7年(1778)10月3日に、近江国坂田郡国友村(現在の長浜市国友町)の鉄砲鍛冶の家に生まれました。
一貫斎は、日本で初めて自作の反射望遠鏡を使って天体観測をおこなった人物として知られています。
一貫斎の科学・技術における業績は多岐にわたりますが、ここでは火縄銃と気砲、多彩な発明考案品、それに反射望遠鏡の製作と天体観測など、その事蹟を紹介します。
国友一貫斎の生い立ちからその経歴を紹介しています。
年表を通じて国友一貫斎の生涯を紹介しています。
現在整理・調査が行なわれている「国友藤兵衛(一貫斎)家資料」について、最新の資料目録を公開します。
国友一貫斎が好奇心と知識で生み出した数々の発明品について紹介しています。
本WEBサイト内の「国友藤兵衛(一貫斎)家資料目録」に掲載された資料について、研究目的に限り写真資料のご使用が可能です。
国友一貫斎望遠鏡主鏡測定結果報告
国友一貫斎再評価委員会 講演会について
国友一貫斎のWEBサイトを公開しました。
一覧はこちら
© 2021 国友鉄砲ミュージアム